
- 動作環境
- Win 11 Win 10 Win 8.1 (動作環境詳細)
- 価 格
-
シングルライセンス税込価格 ¥52,800(本体 ¥48,000)
3ライセンス ※税込価格 ¥74,800(本体 ¥68,000)
※同一施設内で3ライセンスご利用いただけるライセンス形態です。複数の学校ではご利用いただけません。
旧製品をお持ちのお客様は、バージョンアップ価格にてご購入いただくことができます。こちらをご覧ください。
登録や集計などがメニューごとに分けられ、行いたい作業がより選択しやすくなりました。
各学級の欠席率、前日からの増減など保健指導や管理職報告の観点から情報を取り出せるようになりました。
完治者登録機能がつき、治癒率の把握や未受診者に任意のタイミングで通知文書を再発行することもできるようになりました。
歯科検診の結果は、歯式で入力できようになりました。
集計表の表示も今まで以上に簡単にできるようになりました。
![]() ●完治者登録 |
![]() ●歯科検診-歯式登録 |
健康診断票のデータ(検診記録)の書き出し、読み込みが可能になりました。
アレルギーを持つ子の一覧印刷が可能になりました。
病気の症状を複数選択することができるようになりました。
集計結果は、グラフ化できるようになり、保健だよりなどに簡単に利用できます。
来室理由に「保健室登校」と「健康相談」も選択できるようになりました。
個人ごとに成長曲線などの推移グラフや測定結果、健康相談に登録されている内容を確認することができるようになりました。
処理 | 最大12学年分のデータを処理。一部集計表では通年の処理も可能 |
保健日誌項目 |
天気、気温、湿度、水質検査(検査時刻、色、濁り、臭い、味、残留塩素、特記事項)、 行事、記事 |
出欠席記録項目 | 病欠理由、事故欠理由、出席停止理由、遅刻理由、早退理由、忌引理由 |
来室記録項目 |
来室時刻、来室校時、けが(けが名、部位、場所、原因、手当て、災害共済給付)、 病気(症状、原因、体温、手当て、災害共済給付)、保健室登校、備考、健康相談、その他 |
検診項目 |
●身体測定 身長、体重、胸囲、座高、ローレル指数、BMI、肥満度、標準体重、肥満やせ、栄養状態、下腿長、貧血 ●脊柱胸郭四肢 脊柱、脊柱 2次、所見(脊柱)、経過(脊柱)、受診日(脊柱)、精検結果(脊柱)、完治日(脊柱)、胸郭、胸郭 2次、所見(胸郭)、経過(胸郭)、受診日(胸郭)、精検結果(胸郭)、完治日(胸郭)、四肢の状態、所見(四肢の状態)、経過(四肢の状態)、受診日(四肢の状態)、精検結果(四肢の状態)、完治日(四肢の状態) ●視力 裸眼左右、矯正左右、片眼、メガネ等、所見(視力)、受診日(視力) ●眼科 伝染性眼疾患、その他の眼疾、屈折異常、色覚異常、所見(眼科)、経過(眼科)、受診日(眼科)、完治日(眼科) ●聴力 左右聴力、左右レベルdB、左右500Hz、左右1000Hz、左右2000Hz、左右4000Hz、所見(聴力)、経過(聴力)、受診日(聴力)、完治日(聴力) ●耳鼻咽頭 耳疾、鼻疾、咽頭、所見(耳鼻)、経過(耳鼻)、受診日(耳鼻)、完治日(耳鼻) ●皮膚 皮膚疾患、所見(皮膚)、経過(皮膚)、受診日(皮膚)、完治日(皮膚) ●歯科 顎関節、歯列・咬合、歯垢、歯肉、要注意乳歯、CO(要観察歯)、C1~C4、乳歯 現在歯数、乳歯 未処置歯数、乳歯処置歯数、永久歯 現在歯数、永久歯 未処置歯数、永久歯 処置歯数、永久歯 喪失歯数、その他の歯疾及び異常、所見(歯)、事後措置(歯)、経過(歯)、受診日(歯)、完治日(歯)、治療勧告歯数 ●内科 栄養状態 4月、脊柱、胸郭、皮膚疾患、問診票結果、検診結果、対策委員会判定、受信日(結核精検)、精検結果(結核)、指導区分(結核)、完治日(結核)、調査票所見、心電図所見、所見(心臓一次)、指導区分(心臓)、心臓疾病 ●結核 問診票結果、検診結果、対策委員会判定、受診日(結核精検)、精検結果(結核)、指導区分(結核)、完治日(結核) ●心臓 調査票所見、心電図所見、所見(心臓一次)、受診日(心臓二次)、指導区分(心臓)、所見(心臓二次)、受診日(心臓精検)、心臓疾病、完治日(心臓) ●尿 尿蛋白 1~3次、尿糖 1~3次、尿潜血 1~3次、所見(尿)、経過(尿)、受診日(尿)、腎臓疾患、完治日(尿) ●寄生虫 寄生虫 1~2次、駆除、寄生虫病 ●その他の疾患 その他の疾病、運動機能障害、血液型、言語障害、その他 ●予防接種 日本脳炎、二種混合、インフルエンザ1~2回、風疹、破傷風、その他・予防 ●歯垢染出 歯垢染出1~6回 ●その他 血圧(最高)、血圧(最低)、総コレステロール、HDLコレステロール、AI値 ※ユーザー定義項目の追加が可能です。 |
登録方法 |
●出欠 日別登録(個人) ●来室 日別登録 ●検診 表形式入力、健康診断票(一般)形式入力、健康診断票(歯・口腔)形式入力、アレルギー調査 ●健康相談 個人登録 |
健康相談 | 日付、対応、対象、相談内容 |
出力帳票 |
●出欠 出欠黒板、出停文書、出欠席集計、検索 ●来室 個人一覧、来室集計、検索 ●検診 検診結果、体格測定、推移グラフ、健康状態調査票、度数分布、疾病異常、う歯集計、机・いす、健康診断票、通知文書、検索、発育状態調査票 ●健康相談 個別印刷、日別印刷、出欠席・来室 ●保健日誌 保健日誌印刷、補助簿印刷 |
名簿登録方法 | 名簿連携システム対応、直接入力、他ソフトからのコピー&ペースト、CSVからの読み込み |
その他 | 通知文書の編集・発行、プログラムロック(離席)、起動パスワード、バックアップ機能、検診区分の編集、検診項目名の変更、検診選択肢の変更、欠席・遅刻・早退理由の編集、学期設定、祝日設定、長期休業設定、臨時休業設定、休日出校日設定、年齢設定、保健統計値設定、地域集計用データ書き出し |
年齢制限 |
■標準体重の計算方法を「村田式」に設定した場合 ・標準体重:2歳未満・25歳以上は計算範囲外 ・成長曲線:0歳~20歳まで表示可能 ■保健統計値設定・年齢設定 ・5歳~17歳まで設定可能 ■健康診断票 ・小学1年生から高校3年生まで表示可能 ※実際の年齢表示は生年月日から計算 |
インストールCD-ROM | 1枚 |
ユーザーズマニュアル | 1冊 |
使用者登録ハガキ | 1枚 |
ライセンス契約書 | 1部 |
OS |
Windows 11 Pro / Windows 10 Pro / Windows 8.1 Pro ※マウスとキーボードでの操作のみ |
CPU | お使いのOSが快適に動作するプロセッサーが必要 |
メモリー | お使いのOSが快適に動作するメモリー容量が必要 |
ディスプレイ |
色:High Color(16 ビット)以上を推奨 解像度:1024×768ピクセル以上が必要(96dpiの場合) ※画面の設定によって一部の表示に制限あり |
インストール容量 |
150MB 別途データ量に応じた容量が必要 (目安:1年度につき5MB程度) |
ネットワーク |
〈名簿連携システム〉を使用する際に必要 100Mbps以上を推奨(TCP/IPが使用可能であること) |
その他 |
PostScriptプリンターでは、印刷に一部制約あり インストールにはCD-ROMドライブが必要 |
〈えがお4〉に入力したデータは〈えがお4地域集計〉を使うことにより、発育統計、疾病異常統計などの
地域集計が簡単に行えます。
税込価格 ¥330,000(本体 ¥300,000)
※〈えがお4地域集計〉は別売になります。
※別途〈えがお4〉が必要です。
※詳細は弊社サポートセンターまでお問い合わせください。